【7社比較】証券会社のおすすめランキング!初心者はどこに口座開設すべき?

今回は、おすすめの証券会社の選び方について紹介していきたいと思います。

そもそも、証券会社と聞いて何のことか分かりますか?

簡単にいうと、証券会社とは有価証券の売買の取次ぎや引受けなどを行う企業のことを指します。

証券会社も、日本にはたくさんありどこの会社を選べばいいのか判断しにくいかもしれません。

本記事のポイントは、下記のとおりです。

この記事をよむとわかること
  • 証券会社の選び方
  • 証券会社のおすすめランキング

証券会社ならネット証券口座開設数No.1のSBIネオモバイル証券!

口座開設がまだの方は、お得なキャンペーンがあるうちにはじめましょう!

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

証券会社の選び方

証券会社の選び方

ここでは、証券会社の選び方について話していきます。

どこの証券会社を選べばいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ポイントは、下記にとおりになります。

証券会社の選び方ポイント
  1. 手数料
  2. 取引画面の使いやすさ
  3. セキュリティ
  4. 情報量
  5. 取り扱い商品

それでは、順番に解説をしていきます。

手数料

手数料については、気にする方もいれば、全く気にしない方もいるかと思います。

しかし、手数料も「ちりも積もれば山となる」で長期的にみたらすごい金額を払っていたなんてこともありえます。

ネット証券の手数料ランキングは下記にとおりになります。

手数料ランキング
  • 1位 DMM株
  • 1位 ライブスター証券
  • 3位 GMOクリック証券
  • 4位 岡三オンライン証券
  • 5位 SBIネオモバイル証券

10万円、30万円、50万円、100万円、300万円の5種類で業界最安の手数料なのが、DMM株とライブスター証券になります。

とくに、初心者の方やこれから新規参入を考えている方は、手数料などは最小限に抑えることを心がけましょう。

少額の取引では、そこまで影響はないかと思いますが、取引額が大きくなれば少しずつ差がでてくるので気をつけておきましょう。

\取引画面が使いやすい!/

DMM株に無料で登録する!

取引画面の使いやすさ

取引画面の使いやすさは、証券会社の選ぶポイントには関係なさそうに感じるかと思います。

しかし、取引画面(トレードツール)の使いやすさは投資家の大きな力となります。

取引画面の使いやすさランキングは下記のとおりです。

取引画面の使いやすさランキング
  • 1位 岡三オンライン証券
  • 2位 SBIネオモバイル証券
  • 3位 カブドットコム証券
  • 4位 松井証券
  • 5位 マネックス証券

見事、1位になっている岡三オンライン証券は指標、ランキング、スクリーニングの機能が圧倒的に使いやすくNo.1と言われています。

また、2位のSBIネオモバイル証券は情報量が豊富でテクニカルチャート・発注関連など, 基本機能はほぼ網羅されており, お手本になるようなトレードツールです。

誰が使っても不満がないトレードツールに仕上がっていると言えます。

セキュリティ

今の時代に、セキュリティの高さはかなり重要な判断基準です。

近年では、投資系サービスでのハッキング被害などが目立っている印象があります。

どんなにサービスがよかったとしても、セキュリティが甘かったらリスクでしかありません。

それでは、セキュリティの安全性を確認するポイントを紹介します。

安全性確認ポイント
  • 入金・出金は本人口座のみ対応
  • ログインにはユーザーネームとログインパスワードが必要
  • 取引パスワードを利用した取引
  • セキュリティボードの導入

証券会社もセキュリティには力を入れていますので、多様なセキュリティが用意されています。

しかし、多様なセキュリティが用意されていてもユーザーの自衛が必要となってきます。

情報量

情報を制する物はあらゆることで成功すると言われているとおり、投資などでも情報量こそが成功の鍵といっても過言ではありません。

それでは、情報量の多さで比較したランキングを見ていきたいと思います。

情報量の多さランキング
  • 1位 SBIネオモバイル証券
  • 2位 マネックス証券
  • 3位 カブドットコム証券
  • 4位 岡三オンライン証券
  • 5位 松井証券

ランキングでは、SBIネオモバイル証券が1位となりますしたが、強みとしては複数のニュース配信による国内外の株式ニュースが豊富なところです。

また、初心者の方で気をつけて欲しいのは情報量の多さに垂れ流してしまうことです。

情報を生かすには、証券会社を一つに絞らないで複数使うことも一つの方法としてあります。

仮に、証券会社を複数使ったとしても実際に資金を動かすのは一つの口座にして、残りの証券会社の口座は情報収集用などといいた使い方をすれば効果的です。

まずは、初心者の方は一つ証券会社を選び使ってみて、慣れてきたら複数使ってみて自分にあった証券会社を選んだらよいと思います。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

取り扱い商品

証券会社での取り扱い商品は、株式だけではなく多種多様あります。

現代では、様々な金融商品を扱うのが一般的となっています。

それでは、証券会社の取り扱い商品のランキングをみていきましょう。

取り扱い商品ランキング
  • 1位 SBIネオモバイル証券
  • 2位 マネックス証券
  • 3位 GMOクリック証券
  • 4位 カブドットコム証券
  • 5位 松井証券

やはり、海外株を扱っている証券会社が上位を占めています。

中でも、SBIネオモバイル証券は海外株式が9ヵ国も投資可能で、海外投資を始めるなら断然SBIネオモバイル証券がよいです。

【7社比較】証券会社のおすすめランキング

証券会社おすすめランキング

ここでは、証券会社のおすすめランキングを紹介していきたいと思います。

1位 SBIネオモバイル証券

ネオモバ

証券会社の中で、SBIネオモバイル証券が一番おすすめ。

手数料が安く、Tポイントを使っての投資もできるので、初心者の方でも手軽に株取引を始められます。

海外株式も一番多くの種類を扱っており選択肢が多いのが特徴です。

スマホ1つで簡単に取引できるので、初めて株式投資をする方におすすめ。

使いやすいさに驚くこと間違いなしですので、ぜひ口座開設してみてください!

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

2位 DMM株

DMM株

DMM株は、何といっても手数料が業界最安で有名企業が運営していることから信頼が高い証券会社の一つです。

手数料の他には、充実された取引ツール・アプリに初心者からプロまでのスタイルに合わせた取引ツールが魅力です。

また、DMM株では取引手数料の1%をDMMポイントとして還元されるという独自のシステムが存在します。

さらに、取引手数料の1%で還元されたポイントは証券口座にも1%=1円で入金することが可能となっています。

手数料が安いどころか還元までしれくれる証券会社はDMM株のみです!

\取引画面が使いやすい!/

DMM株に無料で登録する!

3位 サクソバンク証券

サクソバンク証券

 

サクソバンク証券は、米国株式業界最低水準手数料:外国株式約12,000銘柄、CFDで空売り可能なのが特徴となっています。

世界の金融商品を少額から取引可能で、プロトレーダー向け専用サービスもあり、初心者からプロまでが扱えるサービスが提供されています。

また、口座開設の前にデモ口座を作ることができ、トレードをデモできるのも他にはないサービスです。

取引ツールはかなり本格的でプロ向けと言われています。

よって、初心者の方などは扱いづらいかもしれませんが、徐々にツールに慣れていき経験を重ねることで使いこなすことができ武器となります。

ぜひ、プロを目指す方はサクソバンク証券で口座開設をしましょう。

 

4位 マネックス証券

マネックス証券

4位はマネックス証券で、パソコンでもスマホでも株式取引の手数料は同じで、取引ツールは初心者から上級者まで様々なニーズを満しており充実しています!

また、投資に役立つ情報も無料で6種類ほど見れて分析ツールがとても充実しています。

マネックス証券では、豊富な海外投資商品がありグローバルな資産運用を実現してくれます。

少額投資も100円からとお手軽に国際分散投資が可能となっています。

さらに、オンライン投資が初めての方でも安心のサポート体制が評判で格付けで最高ランクの星3を獲得しています。

5位 楽天証券

楽天証券

名前を知らない方はいないぐらい有名な楽天も証券会社として様々なサービスを提供しています。

口座開設数では、1位のSBIネオモバイル証券には及びませんが300万口座とかなりの口座開設がされています。

低コストでお得にはじめてでも使いやすい商品・サービスで、満足度の高い投資と資産形成が実現されています。

楽天といえば、お得なポイントサービスなどが有名ですが、楽天証券でも取引手数料1%のポイントバックやマネーブリッジによる優遇金利が5倍になるなどといったお得なサービスが用意されています。

楽天証券は、低コストでお得に始めれるので初心者の方にもおすすめです!

6位 岡三オンライン証券

岡三オンライン証券

岡三オンライン証券は、信頼と実績のある岡三証券グループが運営しています。

また、これまで紹介してきた証券会社とは違って、岡三オンライン証券ではセミナーなどが定期的に開催されているのが特徴です。

オンライン証券ですので、基本は動画での解説などが普通ですがラジオで情報配信なども行っているので、他にはないメリットを持っています。

初心者の方にも、取引ツールのセミナーや解説動画なども用意されており、キャンペーンに情報の共有もしっかりされているので新規参入がしやすいと思います。

7位 GMOクリック証券

GMOクリック証券

GMOクリック証券は、業界屈指の最安値水準の取引コストに完全無料の取引ツールと万全のサポート体制が人気の理由ともいえます。

使いやすさとわかりやすさへのこだわりからシステム開発に力を入れている会社で、より多くの人に投資がもっと便利になるようサービス向上されています。

24時間でフリーダイヤルとメールにてサポートがされており、HDI格付け調査では最高評価の三ツ星を獲得しています。

おすすめの証券会社まとめ

今回は、おすすめの証券会社についてまとめていきましたが、総合的に判断をしてオンライン証券会社のおすすめはSBIネオモバイル証券です。

他にも、SBIネオモバイル証券に負けないぐらいのサービスを提供している会社も複数ありました。

特に、初心者の方などは手数料が安く、取引ツールが使いやすいなどを意識して、証券会社を選ぶと今後に繋がると思います。

知識と経験がついてからプロ仕様のツールなどが提供されている証券会社を利用するのもよい方法です。

まずは、自分に合う証券会社を見つけていきましょう。

証券会社選びに迷ったら手数料が安いSBIネオモバイル証券がおすすめ。

お得なキャンペーンに安心安全ですので、口座開設がまだの方は今すぐ口座開設をしましょう!

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA