ネオモバは儲かる?評判・口コミ&実際に投資した実績を紹介!

今回は、SBIネオモバイル証券「ネオモバ」は儲かるのかお伝えしていきます。

ネオモバは、SBI証券とCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)が始めた合弁会社「SBIネオモバイル証券」が運用する資産運用サービスです。

「Tポイント」での投資が可能、単元未満株によって1株から購入が可能、スマートフォンより手軽に株が買える等のメリットがあります。

この記事では、「ネオモバ」を実際に利用して本当に儲かるのか、運用実績はどれほど挙げられるのか、大きく儲けるコツや他の投資サービスと比較してどうか、という点に注目して紹介します。

ネオモバでは上記のようなメリットがありますが、その始めやすさも大きな利点の一つです。

メールアドレスで簡単に登録できるので、登録がまだの方はお早め登録しておきましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバのメリット

それでは、まずSBIネオモバイル証券で投資を行うメリットから見ていきましょう。

ポイントは、以下の4つです。

SBIネオモバイル証券のメリット
  • Tポイントを利用して投資できる
  • コストは毎月のサービス利用料のみ
  • 1株数百円の取引単位ではじめられる
  • スマホから簡単な操作で取引できる
  • 簡単な投資体験ができる
  • 毎月ポイントをもらえる
  • 1株からIPOに投資できる
  • ウェルスナビを運用できる

ひとつずつ、くわしく解説していきます。

Tポイントで投資できる

Tポイント投資

SBIネオモバイル証券では、Tポイントで金融商品を購入することができます。

通常のTポイント使用時と同じように、1ポイント=1円単位からの投資も可能です。

ポイントで購入するといっても、実際には投資家のポイントをSBIネオモバイル証券が買い取って投資するという形を取るので、基本的には現金で運用する場合とまったく変わりません。

銘柄も、SBIネオモバイル証券で取りあつかっている、国内株式、国内ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、のいずれにも利用することができます。

注意
ただし、国内上場外国株式や米国籍JDRなど一部の銘柄には、ポイントでの取引が対象外となるものもあります。
また、新規上場銘柄は、初値が決まるか売買に関する規制がある場合はそれが解除されるまでは、購入することはできません

利用手続きも簡単で、口座を開設したら、SBIネオモバイル証券の公式サイトからID連携をするだけですぐに使えます。

いきなり現金で投資するのは抵抗があるという人も、手持ちのTポイントがあれば気軽に投資をはじめることができるでしょう。

実質的には、ポイントを現金化するサービスといってもよいので、普段からうまくTポイントを使いきれていない人にもぜひ活用をおすすめします。

取引コストが安い

ネオモバイル証券の手数料

株式取引では、取引ごとに売買手数料がかかったり、1日定額制の取引手数料がもうけられているのが一般的です。

しかし、SBIネオモバイル証券なら1ヶ月単位で定額のサービス利用料が設定されているので、取引のたびにいちいちコスト計算などを気にする必要がありません

利用料は、月間の国内株式約定代金の合計に応じて変わっていきます。

月間の国内株式約定代金合計額 サービス利用料(税込)
0円~50万円 220円
〜300万円 1,100円
〜500万円 3,300円
〜1,000万円 5,500円
1,000万円超〜 100万円ごとに+1,100円(上限なし)

特に注目したいのは、0〜50万円の取引ならいくら取引をしてもコストがわずか220円となる点です。

初心者のうちはそこまで取引量が増えることはないので、ほとんどの人はこの範囲内におさまるでしょう。

注意

サービス利用料は、約定代金が0円のときにも発生するので気をつけてください。

サービスは一時停止もできるので、1ヶ月以上取引することがないと分かっているときには、忘れずに手続きしておきましょう。

さらに、SBIネオモバイル証券ではサービス利用料の支払いが確定するたびに、以下のTポイントが付与されます。

Tポイントの付与サービス
  • Tポイント:サービス利用料(税別)の1%
  • 期間固定Tポイント(SBIネオモバイル証券のみで利用可能):200pt

つまり、毎月202円はかならずポイント還元されることになるわけで、実質的にサービス利用料はほぼ無料といってよいレベルになるわけです。

1株から取引できる

最低取引数量

SBIネオモバイル証券では、株式を1株単位で購入することができます。

通常、株式には単元株という取引単位が銘柄ごとに決まっています。

現在では上場企業はすべて単元株が100株となっているので、たとえば1株500円だとしても、実際には500円×100株=5万円単位でしか売買することができないわけです。

そのため、どうしても運用資金が多額になってしまうのが投資家にとってはネックでした。

しかし、SBIネオモバイル証券では単元未満株をあつかっているので、たとえばみずほフィナンシャルグループや三菱UFJフィナンシャル・グループ、NTTドコモ、ソフトバンクといった時価総額上位となる銘柄でも、数百円から数千円という単位で気軽に運用することができるわけです。

MEMO

単元未満株は自由なタイミングで購入することはできず、受付時間によって価格が次のように決められています

取引時間 取引単価
0:00~10:30 当日後場始値
10:30~21:30 翌営業日前場始値
21:30~24:00 翌営業日後場始値

また、単元未満株には議決権こそありませんが、配当金や株主優待は同じように受け取ることができるので、株式投資のメリットも十分に得ることができます。

注意

株主優待については、企業によって受けられない場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

なお、取引単位まで単元未満株を買い足していけば、単元株としてあつかうこともできます。

単元未満株は、少額の資産から運用できるというだけではなく、できるだけ細かく多くの銘柄を購入することで、リスク分散しやすくなるのもメリットのひとつです。

注文が簡単

注文が簡単

株式というと、取引が複雑そうなイメージで敬遠しがちな人も多いのではないでしょうか。

しかし、SBIネオモバイル証券なら以下のわずかなステップで簡単に注文することができます。

SBIネオモバイル証券の注文手順
  1. 会社名や銘柄コード、株主優待などの条件から銘柄を検索
  2. 自分の購入したい銘柄を選択
  3. 数量あるいは金額を指定して注文を確定

現在値や前日比、株主優待の有無、企業情報などもひと目で分かるように表示され、スマホアプリなら株価推移やチャートなどもチェックできるので、外出先からでも自宅と同じように注文することができます。

自分で銘柄を探すのがむずかしいという人は、ピックアップ銘柄で初心者向けの商品が紹介されているので、そちらから選ぶとよいでしょう。

また、アプリには定期買付の機能もあり、注文日(月5日まで)と金額(100円〜)を決めて自動で積立投資を行うこともできます。

もちろん、Tポイントも使えるので、定期的に貯まる人は積極的に利用してみましょう。

また、SBIネオモバイル証券では、ウェルスナビとの提携で「WealthNavi for ネオモバ」を利用することもできます。

このサービスでは、プロの投資家が行うような国際分散投資をすべてロボアドバイザーに自動でまかせ、とても確実性の高い資産運用を行うことができます。

本家では10万円の最低投資額が1万円から、さらに自動積立も半額の5,000円からと、より少額で運用できるのもメリットのひとつです。

ただし、「WealthNavi for ネオモバ」ではTポイントによる投資は行えないので気をつけてください。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

本格的な投資の前に投資体験ができる

ぶっつけ本番で実際にお金をかけて投資するのは怖いですよね。

そんな方も、SBIネオモバイル証券では簡単な投資体験をすることができます。

もちろんお金が全くかからないわけではありませんが、小額から誰でも気軽に始めることもできます。

この機会に是非試してみましょう。

毎月期間固定ポイントをもらえる

ネオモバで取引すると、「期間固定Tポイント」として毎月200ポイントもらうことができます

月間の約定金額合計額が50万円以下の場合はネット回線の取引コストとして200円かかってしまうので、これを無料で賄えると考えると嬉しいですね。

それだけでなく、期間固定でもらえるポイントとは別に毎月サービス利用料の1%に当たる額をキャッシュバックしてもらえるキャンペーンもあります。

とてもお得です!

登録がまだの方は今のうちに登録しておきましょう。

一株からIPOに投資できる

IPOとはInitial Public Offeringの略称であり、その日本語訳は新規上場株式などとなります。

簡単に噛み砕いて説明すると、上場する前の株を手に入れて、上場日にその株を売り、利益を上げるという手法です。

ネオモバではそのIPO株に1株から99株まで1株単位での投資に応募できます。

もちろん抽選なので全ての方がIPO株に投資できるとは限りませんが、当たればお金を作ることができる可能性が飛躍的に高まります。

さらに、完全抽選という平等な抽選のほかに、優遇抽選というものも用意されており、自分にあったものに抽選すれば自ずと当選の可能性が高まります。

ひとかぶIPO

ウェルスナビを運用できる

WealthNavi for ネオモバ

ネオモバではウェルスナビと協力したサービスである、WealthNavi for ネオモバというサービスを展開しています。

このサービスではウェルスナビとネオモバ、お互いのいいところを掛け合わせて資産を運用するシステムが成り立っています。

ウェルスナビに興味がある方も、まずはネオモバの口座開設をしてその後ウェルスナビを使うことで、1万円から投資できるなどメリットがあります。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバのデメリット

それでは、次にSBIモバイルを利用するうえでのデメリットを見ていきましょう。

そのポイントは、以下の2つです。

SBIネオモバイル証券のデメリット

税制面でのメリットが得られない

クレジットカードがないと利用できない

外国株の取り扱いがない

投資にはリスクがつきものなので、こちらもよく確認しておきましょう。

税制優遇制度が利用できない

株式投資には、NISAやiDeCoという税制優遇制度がもうけられています。

MEMO
  • NISA(少額投資非課税制度):専用口座で取引することで、最長5年間まで年間120万円以下の利益が非課税となる。
  • iDeCo(個人型確定拠出年金):60歳まで積立投資を行うことで、利益が非課税となり、積立金額もすべて所得控除あつかいとなる。

しかし、SBIネオモバイル証券ではこれらの口座や商品をあつかっていません

したがって、税制優遇措置を受けたい場合は、ほかの証券会社を選ぶしかありません。

なお、SBIネオモバイル証券の利益については、以下のケースでは確定申告する必要がありません

SBIネオモバイル証券の利益が申告不要となるケース
  • 給与所得(年収2,000万円以下)がある人…株式投資などの利益が合計20万円以下
  • それ以外の人…所得の合計が基礎控除額の38万円以下

これを上回るほど多額の投資を行っていない人は、あまり気にする必要はないでしょう。

支払いはクレジットカードのみ

SBIネオモバイル証券の支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。

SBIネオモバイル証券で利用できるクレジットカード
  • VISA
  • JCB
  • MasterCard
  • アメックス(American Express)
  • ダイナースクラブ

そのため、クレジットカードの審査に通りにくい、自営業や自由業、主婦、学生の方などは、SBIネオモバイル証券のサービス自体を利用することがむずかしくなっています

最近では、パートやアルバイトでも利用できるクレジットカードが増えてきたので、定期的な収入がある場合は、まずそちらで発行してみてください。

なお、デビットカードやプリペイドカードは利用することができないので気をつけてください。

外国株の取り扱いがない

外国株の取り扱いがないため、それらの株を取り扱った投資をしたいという方にはSBIネオモバイル証券は向いていないのかもしれません。

ネオモバは儲かるの?

それでは実際に「ネオモバは儲かるの?」という疑問から例を挙げながら紹介していきます。

ネオモバでの資産運用を利用するメリットについておさらいしましょう。

ネオモバのメリット
  • 「Tポイント」利用での株購入が可能
  • 1株から株を購入できる(単元未満株)
  • 月額220円(税込)から取引がたくさんできる(約定代金が50万円以下の条件付き)
  • 100円より株の「定期買付」が可能

上記から、例として「1株から株を購入できる」のメリットを利用して運用している人を例に挙げて、利回り・リターンはあるのかどうか紹介していきます。

「1株投資」を活かした運用を行っている人の例
  • 1株投資で少額の投資を大手会社の株を購入して行っている
  • 元本は50,000円入金を行い、Tポイントを活用しながら2019年9月より資産運用を始めている
  • 現状の投資銘柄数は12か所、37,000円の投資を行っている

1株より購入できる単元未満株を利用して、「4%~6%」の利回りを挙げています。

ブログにて一部ではありますが運用実績を紹介していますので挙げてみます。

日程/項目 保有資産総額 運用資産総額 運用結果 先週との比較
2019/11/8 5万2795円 3万7526円 +2,390円(+6.8%)
2019/11/15 5万2113円 3万6845円 +1,709円(+4.9%) -681円
2019/11/22 5万1857円 3万6589円 +1,453円(+4.2%) -255円

(参考:https://leverage-investment.com//)

始めて2ヶ月、運用の数字自体は加工気味ですが、資産運用の成果は少額でも「4~6%」の利回りが得られていると考えても、十分にネオモバで運用するメリットはあると判断できます。

▼ネオモバの基本情報についてより詳しく知りたい方は以下の記事をご一読ください。

非公開: 【SBIネオモバイル証券の評判・口コミ】メリット・デメリットを紹介!

ネオモバ実際に投資してみた実績

実は、私もTポイントを使って投資を始めています。

購入したのは3週間前ほど。

楽天の株を1株だけ購入してみました。

結果は以下の通り。

1週間目

ネオモバの実績

始めてからあまり時間は経っていませんが現状では-73円という結果になっています。

ロボ投資と入っても私の例のように必ずしも利益が出るとはかぎりません。

しかし、そもそもネオモバ などのロボアドバイザーを利用した投資システムを展開している会社は長期投資を前提としているため、まだ様子を見ていきたいところです。

2週間目

追加でZホールディングスの株も1株購入してみました。

楽天の方は1週間経って黒字になり、約3%の利益が出ています。

Zホールディングスの方はまだ様子を見たいところです。

Tポイントが溜まるたびに少しずつ投資するのも楽しいですね。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

4週間目

コロナウイルスの影響もあり、全体的に株価が下がってしまいました。

ネオモバ4週目

2銘柄保有していますが、合計で約60円の損失。

内訳はこんな感じです。

アフターコロナの回復に期待しつつ、待ってみようと思います。

ちなみに、時で期間限定Tポイントが入ったので、追加でみずほ銀行の株式も購入してみました。

期間限定ポイントをすぐに消化できるのも嬉しいポイントです。

ネオモバの実績①

ここからは「ネオモバ」の運用実績をいくつかの口コミから紹介します。

まずは、一人目の例、Aさんの場合を紹介します。

この人はブログで運用実績を紹介しているため、抜粋していきます。

運用実績Aさんの紹介
  • 2019年4月よりネオモバでの運用を開始、歴は6ヶ月
  • 会社員ブロガーでWEBライターを副業に行う30代男性
  • 2000名規模の企業の人事を担当
  • 30代の会社員向けのブログを運営中

元手設定

元手は「3,500円」よりスタートしています。

元手の入金直後に「JT日本たばこ産業」の株式を1株購入し、いきなり東証一部上場の株主になっています。

「1株から購入できる」利点を活かしたネオモバの活用を実践されています。

実際の運用実績

以下、Aさんは10月より運用実績をSNSでも紹介を始めたので抜粋します。

現在の評価額は積み立てや株式購入で50万円を超えています。

推移を拝見すると、僅か2か月の間で2万5000円も実績を伸ばし、利回りも7%~8%を推移。

月3,000円の配当収入を目指すという点で急成長です。

11月1周目の実績にもありますが、一番最初に購入した「JT日本たばこ産業」の株保有は当初1株分であったものを、77株にまで増やし着実に損益をプラスへもっていきました

投資を始めて半年が経過し、「NTTドコモ」や「オリックス」と銘柄を増やして長期保有を行い、相場が下落すれば徹底した端株の購入でリバウンドを狙う作戦を取っています。

1株から始めた資産運用が、いつの間にか大掛かりな規模に拡大しています

ネオモバは100円からでも手軽に始められる手軽さが魅力ですが、Aさんの実績を見る以上は少額からでも運用を始める気持ちになるでしょう。

Aさんから見るポイント

3,000円程度、1株より運用開始でも着実に成長が望める

このように簡単に始められるうえに資産を増やせる可能性も高いです。

詳しい情報が知りたいと思った方や興味を持ったという方はこちらから確認できます。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバの実績②

続いて、Bさんの運用実績を紹介します。

運用実績Bさんの紹介
  • 2019年5月よりネオモバでの運用を開始、歴は6ヶ月
  • 節約や投資について発信するブログを運営
  • 株式優待やNISA、iDeCo、インデックス投資に取り組んでいる
  • 他の友人とネオモバについて運用挑戦している

元手等の設定

Bさんについては、元手や運用の方針について詳細がブログに掲載されていたため、抜粋しました。

運用実績Bさんの元手設定や運用方針
  • 元手は10万円
  • 毎月1万円入金
  • 配当金よりも値上がり益を狙う

配当金の大きさよりも、株式の値上がり益を狙う作戦で運用しています。

実際の運用実績

以下、Bさんの運用実績を紹介します。

僅か半年で利回りを7%から18%まで伸ばしています。

1枚目の開始直後、6週目の時点では、利回りが2%でした。

7週目を境目に一気に成長してきた印象です。

しかし、10週目で利回り18%を記録して頂点となり、株式市場の景気減速と同時に下落していきます。

20週目経過辺りで徐々に持ち直し、現時点では再び18%まで利回りを取り戻してきました

ネオモバも他の資産運用サービス同様、株式市場の状況に応じて自身の資産も大きく左右されると理解して頂けるでしょう。

Aさんが少額より始めたとは対照に、10万円の元手より始めたBさんの持ち直しぶりを見ると、ネオモバは普通に運用を始めたとしても、確実な利益を確保できます。

Bさんから見るポイント
  • 他社サービス同様、株式市場の状況に応じて自身の資産評価額も左右される
  • 他社サービスは、最低投資額を10万で設定しているパターンが多いが、ネオモバでも同条件で大幅な利回りを得るチャンスがある

ネオモバの実績③

最後に、Cさんの運用実績を紹介します。

運用実績Cさんの紹介
  • メガバンク勤務からファイナンシャルプランナー関連のブロガーに
  • 節約・節税・投資関連のブログを運営
  • 2019年5月より運用開始

元手等の設定

Cさんについて、元手や運用の方針について詳細がブログに掲載されていたため、抜粋しました。

運用実績Cさんの元手設定や運用方針
  • 1株、約定単価は315円よりスタート
  • 運用実績は重要視していない
  • 日経平均株価への注視・経済への興味と投資感覚を身に付ける

Cさんの場合は、実績よりも、少額投資で株を始め、実際の株の動きや日本の経済を勉強するという意識で始めています。

よって、「1株、約定単価は315円」とコンビニエンスストアで買い物したかのような漢学で臨んでいます。

実際の運用実績

以下、Cさんの運用実績を紹介します。

当初は「1株・315円」、「ヤフー」の銘柄のみから始まったCさんの資産運用です。

2か月目でマイナスを出してしまいますが、3か月目で評価益を出し売却。

4か月目で購入した「USEN-NEXT」の銘柄が大きく当たり、単体で+20%の利回りを記録

現在は、「ソフトバンク」「AppBank」の銘柄を長期で所有する考えでいます。

少々の投資でも着実に利回りを得て成長していると、Cさんの実績から解るのではないでしょうか。

Cさんから見るポイント
  • 1株単位の値動きを細かく解るように説明している

この三人の例からわかるように簡単に、そして大きく資産を増やせる可能性もあります。

皆さんも三人のように資産を運用しませんか?こちらから簡単に登録できます。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバでより大きく儲けるコツ

ここまで、ネオモバで資産運用を行い実績を積んできた人の例を挙げて紹介してきました。

それでは、ネオモバで大きく利回りを上げ、利益を確保するには、一体何が必要でしょうか。

以下考察をまとめてみました。

ネオモバで利回り・利益を上げるポイント
  • Tポイントを有効に運用へ活用する
  • 少額から始めて、少しづつ銘柄を増やしたり株所有を増やして拡大していく

ネオモバの強みである「Tポイントを投資に使える」「1株からでも買える」という点を活かして、着実に資産を増やすという意識に重点を置くと、より多くの利回り、利益を確保できるでしょう。

Aさん、Bさん、Cさんのいずれも実績を伸ばしています。

参考にして取り組むと、ネオモバでの成功に期待できるのではないでしょうか。

ネオモバをおすすめできる人

これまで見てきたメリットやデメリットをふまえると、SBIネオモバイル証券はどのような人におすすめできるのでしょうか。

そのポイントは、以下のとおりです。

SBIネオモバイル証券をおすすめできる人
  • Tポイントが余っている人
  • 投資をはじめて経験する人
  • 投資をしたくても資金に余裕がない人

Tポイントの利用者は年間6,000万人を超え、じつに日本の人口の半数以上が使っている計算となります。

普段から特に意識していなくても、いつのまにかポイントが貯まっている、という人も多いのではないでしょうか。

そのようなTポイントの有効活用先として、SBIネオモバイル証券はとてもおすすめです。

投資した銘柄は売却すれば口座に反映され、出金も無料で行うことができるので、実質的にポイントを現金化しているようなものです。

また、SBIネオモバイル証券では、1株数百円程度からの少額投資も行えるので、ある程度のポイントがあれば、現金をまったく使わずに運用することもできます。

サービス利用料も一般的な取引量なら月額220円、さらに毎月200ptの還元もあるので、ほぼ無料でサービスを利用できると考えられます。

このようにほとんどリスクがないにもかかわらず、配当金や株主優待などの株式投資の醍醐味はしっかり味わえるので、これまで投資をしたことのない人にはぜひ体験してもらいたいところです。

たとえ少額でも、実際に運用をしてみることで得られる投資の知識やテクニックなどは、きっと今後にも活かすことができるはずです。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバをおすすめできない人

それでは、逆にSBIネオモバイル証券をおすすめできないのは、どのようなタイプの人でしょうか。

ポイントは、以下のとおりです。

SBIネオモバイル証券をおすすめできない人
  • 税制優遇措置を受けたい人
  • 幅広い戦略で取引したい人

SBIネオモバイル証券では、NISAやiDeCoなどの税制優遇措置を受けることができません

本格的な資産運用を考えている場合は、これらの制度で大幅にコストカットをすることができるので、その点はデメリットといえるでしょう。

また、SBIネオモバイル証券では、米国株や信用取引などの銘柄をあつかっていません

これらの銘柄はより大きな利益をねらうことができるので、幅広い戦略を考えている人にはやはりデメリットといえるでしょう。

特に、ある程度取引に慣れてくると自分なりのトレードスタイルが固まってくるものなので、はじめのうちはSBIネオモバイル証券に満足していても、少しずつ物足りなさを感じるようになるケースも多いはずです。

そのような場合は、これらのデメリットをすべて解消しつつ、なおかつTポイントで投資できるなどシステムに共通点の多い、同グループのSBI証券を利用するとよいかもしれません。

ネオモバの口コミ・評判

ここで、SBIネオモバイル証券を利用している人たちはどのような実感を持っているのか、見ていきましょう。

実際に自分で選ぶさいの、よい参考になると思います。

Tポイントで取引ができることに興味を持ち口座を開設ました。1株でも購入可能です。今のところ、Tポイントだけで取引しています。配当利回りの高い会社を選んで毎月1株ずつ購入しています。配当が楽しみです。
株未経験の人にはTポイントで購入できるので取りかかりにはハードルが低いのではないでしょうか。

(価格.comより)

こちらの方は、Tポイントを活用した取引を行っているようです。

1株単位なのでポイントだけでも運用することができ、それでいて有名企業の配当金がもらえるのもうれしいですよね。

まさに、株式投資の初心者にとってはおすすめの証券会社といえそうです。

個人的にあまり使い道のなかったTポイントの消費に最適です。手数料も月額50万円までなら実質無料といってもいいので小口投資に利用し始めました。単元未満株を取引する際にはかなり重宝すると思います。他方、アプリがなかったり、PC上で使いにくかったりとまだまだ営業開始から日が浅いからなのか不満な点もあります。最低限アプリは用意してほしいです。それでも今までなかった形のサービス展開だと思うので今後にとても期待してます。将来的に外国株も取り扱ってくれるとありがたいです。

(価格.comより)

こちらの方のように、SBIネオモバイル証券はサービス利用料を安くおさえられるのも人気の理由のひとつです。

よほど大口の取引でも行わないかぎり、ほとんどの人は実質無料で利用できるでしょう。

なお、アプリについてはその後リリースされ、より使いやすくなっているので、まだまだ今後もサービス向上への期待ができそうです。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバの運営会社

ネオモバ会社

SBIネオモバイル証券は、SBI証券とCCCマーケティングによって2018年10月に設立された合弁会社です。

SBI証券はインターネット証券最大手として、CCCマーケティングはポイントサービス提供会社として、それぞれ口座開設数や提携店数などで業界トップの実績をほこっています。

その両者がタッグを組んだことで、SBIネット証券というユニークかつ信頼性の高い投資サービスが生まれました。

2019年4月のサービス開始から8月までで、すでに口座登録数は10万件を突破、Tポイントの利用も全体の取引額の約40%にのぼるなど、とても活発に取引が行われています。

WealthNavi for ネオモバについて

WealthNavi for ネオモバ

WealthNavi for ネオモバはWealthNaviとネオモバお互いのいいところを合わせたサービスとなっています。

Tポイントを利用して資産を運用することができる上、あのウェルスナビのロボアドバイザー制度を利用できるのです。

Tポイントがたくさん溜まっている方は利用しない手はないですよ。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

WealthNavi for ネオモバについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事もご参照ください。

WealthNavi for ネオモバって実際どうなの?WealthNaviとの違い、メリット・デメリットを紹介!

ネオモバの利回りを他の株式投資サービスと比較

それでは、ネオモバの利回りを他の株式投資サービスと比較してみましょう。

先ほどの項目で参考例として挙げた「4~6%」や「7%~18%」の利回りは妥当であるか判断できるでしょう。

今回は、同様に低コストで資産運用を開始できる「PayPay証券」「LINE証券」と比較してみました。

「PayPay証券」とは

PayPay証券とは

PayPay証券とは、特徴は
  • 最低投資額1万円、米国株や日本株が1000円より投資できる
  • 「ネオモバ」同様1株から購入可能
  • 送金手続きなしの買付システム

ネオモバと同様の条件より始められるサービスで、同業種のライバルとなります。

【PayPay証券の口コミ・評判】メリット・デメリットを紹介[OneTapBUY(ワンタップバイ)]

「LINE証券」とは

LINE証券

LINE証券とは、特徴は
  • LINEアプリさえあれば口座開設が簡単
  • 野村証券との提携で安心できるサービス
  • 100円より投資の開始が可能

こちらも、先ほど紹介したPayPay証券、ネオモバと同様の条件より始められるライバルのサービス< /strong>となります。

PayPay証券、LINE証券の利回りを口コミから比較

PayPay証券を3年間運用していた口コミを拝見。

元本が45万円程度より始めて、3年間で13万円近くの利益を確保。

3年間で22%、年率に換算すれば平均7%は利回りを挙げていました。

ネオモバと変わらない実績を叩き出せると証明しました。

残念ながら、LINE証券は2019年に開設したばかりで、口コミの評判がありませんでした。

但し、現在口座開設のキャンペーンを実施しているため始めるならば今がチャンス。

ネオモバとどちらが利回りが高くなるか気になります。

今後の動向に期待したい所です。

利回りの比較ポイント
  • PayPay証券でも同等の利回りは可能である。
  • 但し、PayPay証券の場合は1,000円から株式を購入できるため若干高い
  • LINE証券はまだスタートしたばかりでデータが無い

ネオモバを利用するときの注意点

このようにデメリットに対してメリットが圧倒的に多いネオモバですが、利用する時に注意したいことがいくつかあります。

金融商品の運用

ネオモバでは株式の運用など、金融商品の運用を行なった場合は課税の対象yとなります。

このことで確定申告についての心配をされる方がいますが、口座開設の際に源泉徴収ありの特定口座を指定すれば基本的に確定申告は不要となります。

付与ポイントの使用用途

メリットとして毎月のポイント付与をあげましたが、そのポイントは、SBIネオモバイル証券でのみ利用できるポイントとなっています。

さらに、ポイントには付与された翌月の最終日までという有効期限があるのも気をつけたいポイントです。

【まとめ】ネオモバは儲かるの?

ここまで、ネオモバは儲かるのかどうか、紹介してきました。

以下、このページのポイントをまとめました。

ネオモバは儲かるの?まとめ
  • Tポイントの有効活用で資産購入と運用に役立てられる
  • お手頃な金額で初めても利回りは着実に上昇する
  • 長期的視野で運用を継続できるかどうかで変化する

ネオモバの強みである「Tポイントが使える」「単元未満株を購入、1万円程度の最低投資額で100円から毎月投資を始められる」点を有効に活用していけるかどうかで、資産運用が成功するかどうか左右してくるでしょう。

「ひとかぷIPO」というサービスが始めるネオモバに注目して、一度は資産運用を試してみましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバの評判・まとめ

ここまで、SBIネオモバイル証券についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

株式投資というと、どうしても多額の資金や高度な専門知識が必要になるなど、初心者には手を出しにくいというイメージが強かったのではないでしょうか。

しかし、SBIネオモバイル証券ではTポイントによる投資という形で、それをとても身近なものに感じさせてくれています。

ほかにも、数百円程度からの少額投資や実質無料のサービス使用料、スマホアプリからの簡単な注文方法など、誰でも幅広く利用できるサービスがととのえられています。

これをきっかけに投資をはじめる人も増えているので、みなさんもぜひ、あまったTポイントなどを活用して気軽に体験してみてください。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA