ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は1株でも株主優待&配当金もらえる!仕組み・お得な銘柄・S株を紹介!

このページでは、「ネオモバ」の株主優待についてお伝えします

皆さんは、ネオモバを利用していますか。

ネオモバはSBIネオモバイル証券が運用する資産運用サービスです。

Tポイントを株式購入の支払いに使える」、「大手有名企業の単元未満株が1株単位で安く買える」「定期買付が100円より可能」と数々の強みを持っています。

1株から大手企業の株式が買えるネオモバですが、手軽に株式が買える強みに加えて、ある程度の株数を購入すると購入した株式の企業の「株主優待」が受けられることはご存知でしょうか。

今回は、ネオモバの株主優待について、配当金を含めてもらえるのかどうか、おすすめの銘柄や注意点をご紹介します。

ネオモバの株主優待をざっと紹介
  • 株主優待を受ける条件は、企業が決めている株数以上を期限の日にちまでに買い付け、所有する必要がある
  • 商品券やお食事券、商品合わせセットがもらえる

ネオモバは少額投資でも株主優待や配当金がもらえ、非常にお得です。

まだ登録していない方は今のうちにしておきましょう!

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

▼ネオモバの詳細については以下の記事をご一読ください。

ネオモバは儲かる?評判・口コミ&実際に投資した実績を紹介!

ネオモバの株主優待とは?

株主優待例

まずは、株主優待について説明します。

ネオモバだけに限らず、株式をもっていれば機会が巡ってくる株主優待。

株主優待とはどのような制度なのでしょうか。

株主優待とは
  • 企業から、株主に株を所有してくれるお礼の品を配布する制度
  • 企業の商品やサービスに使える商品券や優待券、食料品やグッズをもらえる。
  • 企業側が設定した株数を指定した期限までに購入、所有すれば特典を獲得できる

株式を多く購入してくれる代わりの見返りとして企業側が株主に対してお礼の品を配布する制度です。

「株式会社」として成り立っている企業にとっては、経営するには資金提供を受けなければ成り立ちません。

投資家の株式購入も企業を支える要素の一つであり、多くの株式を購入して保有して貰えれば経営面で大きく助けとなります。

更に株主優待を企業側が提供すれば、企業の税負担が軽くなるメリットがあり、多く株主を集めれば集めるほど、税の負担が軽くなります。

ネオモバでも、他の資産運用サービスと同様に、国内株式の買付サービスを提供しています。

該当する株式の購入数が一定の基準に達すれば、株主優待を受けられる仕組みを用意しています。

一人当たりの株式所有が多ければ多いほど、よりランクの上がった手厚い優待を受けられる場合があります。

尚、「株主優待」を提供している企業は日本国内の企業のみとなり、実施している企業はそのうち3分の1程度と言われています。

法的義務は存在しない為、企業によって優待の有無が変わってくるので、株式購入の際に注目するのも面白いでしょう。

株主優待のポイント
  • 多く株主を集められれば、優待を贈っても企業側の税負担が軽くなるのでメリットがある
  • 株主優待を実施しているのは日本の上場企業で、三分の一程度しか利用していない
  • 所有する株式が多ければ多いほど手厚い優待を受けられる

これらの特典を逃さないためにも、登録しておきましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバで株主優待や配当金はもらえるの?

配当金や優待

それでは、ネオモバで株主優待や配当金はもらえるのでしょうか。

結論を先に述べると、「もらえます」。

但し、以下の条件に満たしていないと株主優待や配当金が貰えないので気を付けましょう。

株式優待や配当金をもらうには
  • 所有している株数が多いほど、特典が増える(例:商品券の枚数が増える)
  • 「権利付最終日」より、「権利落ち日」を越えて、株式を保有している必要がある
  • 配当金の場合は、決算終了後、発行した企業より通知されるまでは確定しない
  • 企業が設定している株式の「株数」を所有していないと優待を受けられない

最低必要数の株を所有する

ネオモバの場合は、1株から株式を購入できますが、「単元未満株」の扱いとなり、通常は100株以上であったり1000株と最低基準が決められています。

よって、企業が設定している株式の所有「株数」が基準を満たしていないと、株主優待を受けられません。

しかし、ネオモバではS株と呼ばれるものを利用るすことができます!

これは簡単にいうと1株単位から優待を受けることができるというものです。

以下で解説してあるのでよく読んでみましょう。

株を多く持っていれば特典も豪華に

所有している株数が多いほど、手厚い優待を受けられますので、株式をコツコツ購入して積み立てる検討をするといいでしょう。

例えば、もらえる商品やグッズの数が多くなったり、あるいは上級の商品に差し替えられる特典を得られる可能性があります。

登録して豪華な特典をたくさん手に入れましょう!

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

優待を受けるには「期限」を守る必要がある

株主優待や配当金を受けるには「締め切り」があります。

優待や配当が受けられる権利を得られる購入最終日の「権利付最終日」に注意して株式の購入が必要です。

配当金は企業の通知を受けるまでは未確定

配当金は、購入した企業の配当権利が確定して2ヶ月~3ヶ月後に支払われます。

権利が確定するまでは金額が決まっていないため注意が必要です。

最低必要数の株を所有する

ネオモバの場合は、1株から株式を購入できますが、「単元未満株」の扱いとなり、通常は100株以上であったり1000株と最低基準が決められています。

よって、企業が設定している株式の所有「株数」が基準を満たしていないと、株主優待を受けられません。

しかし、ネオモバではS株と呼ばれるものを利用るすことができます!

これは簡単にいうと1株単位から優待を受けることができるというものです。

以下で解説してあるのでよく読んでみましょう。

ネオモバでの株主優待のある銘柄の選び方

株主優待

それでは、株主優待を受けるために、銘柄を選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。

ネオモバでは、株主優待の情報を検索できるシステムをマイページ上に設けていますので判りやすくなっています。

以下、株主優待の情報を調べる方法を紹介します。

ネオモバでの株主優待の情報検索方法
  • ログインしマイページへ進み、「銘柄を検索する」ページもしくは「優待検索」ページを表示する
  • 株主優待のある銘柄には、個々の銘柄に「株主優待あり」表示がなされている
  • 「優待獲得最低額」「権利付最終売買日」「必要株数」「優待品別情報」の項目が載っている

ネオモバのマイページにて株主優待の検索が可能です。

株主優待の有無が表記されており、一目で判るようになっています。

必要な株数に前日の株式の終値を計算した「優待獲得最低額」、株主優待を受けられる期限の目安となる「権利付最終売買日」、優待権利を得るために必要な株数を表示している「必要株数」、株主優待で得られる商品やサービスの情報が記載されている「優待品別情報」

各項目の情報が掲載されているので、時間と手間をかけずにスムーズな株式購入が可能です。

銘柄の選び方ポイント
  • 検索により株主優待の有無が判る
  • 必要な株数や購入期限を一目で判るようになっている

これらの便利な機能を利用してよりよい生活に一歩近づきましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバでおすすめの株主優待のある銘柄

ネオモバでおすすめの株主優待がある銘柄を例に挙げて紹介していきます。

尚、月によったり、企業によって優待は異なるためご了承下さい。

ネオモバ優待例1

すかいらーくHD:株主優待カード(すかいらーくグループ店舗に使える)

すかいらーくHDの株主優待は、グループのファミリーレストラン店舗で使える優待券です。1年間に2度、株主向けの優待カードをもらえます。

以下、株式数と贈呈品の例です。

保有株式数 贈呈金額 半期ごとの贈呈金額
100株~299株 6,000円 3,000円分×2回
300株~499株 20,000円 3,000円分×5回

5,000円分×1回

マクドナルド:優待食事券(マクドナルドの店舗で使える)

日本マクドナルドHDは、半期に1度、株主となっていれば、店舗で使える「優待食事券」を所有株主は得られます。

以下、株式数と贈呈品の例です。

保有株式数 贈呈品
100株~299株 優待食事券1冊
300株~499株 優待食事券3冊
500株 優待食事券5冊

ネオモバ優待例2

コカ・コーラボトラーズ:株主優待ポイント(商品との引き換え)

コカ・コーラは、1年に1度、株主となっていれば、「株主優待ポイント」を獲得し、同社の商品詰め合わせもしくは同社が行っている「社会貢献活動」の活動費用とポイントにて引き換える事ができます。

1ポイント辺りの単価が60円相当となっています。

以下、株式数と贈呈品の例です。

保有株式数 贈呈品
100株~499株 45ポイント
500株~1000株 60ポイント

キリンHD:自社商品詰め合わせ(商品との引き換え)

キリンHDは、1年に1度、株主となっていれば、「自社商品詰め合わせ」といった品物を獲得し、同社の商品詰め合わせ、関連グッズもしくは同社が行っている「社会貢献活動」の活動費用を、1000円相当もしくは3000円相当分をもらえます。

以下、株式数と贈呈品の一例です。

ビール・発泡酒や清涼飲料商品、ワイン、自社運営のレストランの食事券、更にはスポンサーを務めているサッカー日本代表のグッズを選択できます。

保有株式数 贈呈品
100株~999株 一番搾り詰め合わせ4本セット
1000株~ 一番搾り詰め合わせ12本セット
おすすめ銘柄のポイント
  • 最低単元株の100株は必要
  • 商品券やサービス券、食事券やグッズ引き換え等特典は様々
  • 目的の商品を見つけ出して的確な金額で株式を購入すると得

登録して様々な特典を確認してみましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバではS株(単元未満株・端株)も購入できる

通常は、優待を受けたり配当金をもらったりするためにはある程度まとまった株、具体的には100株1000株と言った単位で所有していなくてはなりません。

しかしネオモバ ではS株の取引をすることができます。(S株は単元未満株、端株と呼ばれることもあります)

1株単位から、すなわち通常の1/100や1/1000という株数で報酬を受け取ることができるのです。

そんなお得なS株の特徴としては以下の通りです。

・多額の資金が必要な銘柄も小額で取引することができる

・分散投資することができる

・取引できる時間が限られている

多額の資金が必要な銘柄も小額で取引することができる

S株の取引では、1株単位から取引することができるので一つ一つの取引を安く済ませることができます。

これは二つ目の特徴にもつながっていきます。

分散投資することができる

ひとつ一つの取引を安く済ませることができるので、たくさんの銘柄に分散投資することができます。

分散投資をすることによって全額失うリスクを避けることができるので安心して取引することができます。

取引できる時間が限られている

S株の取引時間

上記の図は営業日のタイムスケジュールです。

非営業日に注文する際には、営業日の10時半までの回の注文として取り扱われることになります。

10:30-15:30の間までしか取引できない点に注意しましょう。

ネオモバの現在端株でもらうことができる株主優待

株主優待をもらうことのできる株は変動することがあるので、一概にはこれと言えないですが、たくさんあります。

今回は2つ紹介したいと思います。

・上新電機

・アスクル

上新電機

「ネオモバ 上新電機」の画像検索結果

  • 優待内容:買物優待券(5,000円相当~)
  • 権利確定月: 9月
  • 必要株数:1株~

上新電機のすごいところは1株から株主優待をもらうことができるところです。

具体的な優待の内容としては2000円のお買い物で200円の割引優待券をもらうことができるというものです。

アスクル

アスクル

  • 隠れ優待内容:500円OFFクーポン
  • 権利確定月:11月
  • 必要株数:1株~

アスクルでは一株の所有でもらうことのできる隠れ優待があるます。

3000円以上のお買い物で利用することのできる500円分の優待クーポンです。

このほかにも調べてみると1株からもらうことのできる株主優待がたくさんあります。

5分で登録することができるのでまだの方は今のうちに登録しておきましょう

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

ネオモバでの配当金の受け取り方

配当金の受取方法は以下の4つがあります。

配当金の受取方法
  • 「配当金受領証方式」
  • 「個別銘柄指定方式」
  • 「株式数比例配分方式」

配当金受領証方式は、株式を発行している企業より、受領証を受け取って郵便局などの金融機関で配当金を受け取ります

個別銘柄指定方式は、銘柄によって決められた金融機関の口座で配当金を受け取る形式です

株式数比例配分方式は、証券会社の口座を通じて、銘柄の配当金を受け取ります。

但し、複数の証券会社で同じ銘柄の株式を持っていたならば、それぞれの証券会社で持っている株数に合わせた配当が入金されるので、注意が必要です

登録配当金受領口座方式は、利用者が購入したすべての株式の配当金を同じ銀行口座で受け取る方法です。

ネオモバの場合は、出金先に登録した金融機関の口座を指定できます。

ネオモバで株主優待を狙うときの注意点

優待権利を受ける

最後に、ネオモバで株主優待を受けたい時の注意点を紹介します。

以下の通りのポイントがありますので、注意して株式を購入しましょう。

株主優待を狙うための注意ポイント
  • 「権利付最終日」は必ず守る
  • 必要な株数を満たす

「権利付最終日」は必ず守る

「権利付最終日」の期限を過ぎてからの株式購入では、折角の優待を受けられなくなってしまいます。

企業によって異なりますが、6月末および12月末、あるいは3月末および9月末と半期ごとおよび一年ごとと区切られて決められています。

ネオモバでは、銘柄ごとの権利付最終日の期限が各銘柄のページに掲載されているため、購入時に参考にするといいでしょう。

必要な株数を満たす

前の項目でも説明しましたが、最低必要な株数は揃えておきましょう。

ネオモバでは、「単元未満株」によって1株より株式が購入できますが、「単元」として認められる株数は「100株」が標準であるため、常に積み立てて株式を購入する必要があります。

ネオモバの株主優待まとめ

ここまで、ネオモバの株主優待について紹介してきました。

以下、まとめとなります。

ネオモバの株主優待のまとめ
  • ネオモバは株主優待の情報を各銘柄に判りやすく表示している
  • 該当する企業の株式を最低100株購入していれば、株主優待を受けられる
  • 食事券や商品券だけでなく、サッカーの応援グッズや社会貢献活動なども優待には存在する
  • 権利付最終日は必ず守ろう

以上のポイントを押さえれば、購入した株式をよりお得に有効活用できるでしょう。

1株から徐々に膨らませていける夢のような資産運用、「ネオモバ」に一度はチャレンジしてみましょう。

\Tポイントで投資ができる!/

ネオモバに無料で登録する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA